第1条(著作権の帰属)
- 本サイトに掲載される文章、画像、動画、音声、プログラム、デザイン、データベースその他一切のコンテンツ(以下「本コンテンツ」)の著作権およびその他知的財産権は、当社または正当な権利を有する第三者に帰属します。
- 本コンテンツは、著作権法および国際条約によって保護されています。
第2条(私的利用の範囲)
- ユーザーは、本サイト上の本コンテンツを個人での閲覧・保存など私的利用の範囲内で利用することができます。
- 私的利用の範囲を超えた複製、翻訳、転載、配布、改変、二次利用、公衆送信(ウェブサイトへの転載やSNS投稿を含む)等は、当社または権利者の事前の書面による許諾が必要です。
第3条(引用の条件)
ユーザーが本コンテンツを引用する場合、以下の全ての要件を満たすものとします。
- 引用の必然性があり、引用部分が本文よりも主従関係で劣後していること。
- 出所(当サイト名およびURL)を明示すること。
- 引用部分が全体の内容に対して必要最小限度であること。
- 著作権法その他関連法規に従っていること。
第4条(ユーザー投稿コンテンツの取り扱い)
- ユーザーが本サイト上に投稿・掲載したテキスト、画像、動画、コメントなど(以下「投稿コンテンツ」)の著作権は原則として投稿者自身に帰属します。
- 投稿者は、当社に対して投稿コンテンツを本サイトおよび関連サービス(ニュースレター、SNS、プロモーション資料等)で利用するための無償・非独占的・変更可能な利用許諾(複製権、公衆送信権、翻訳権、改変権等)を付与するものとします。
- 当社は、投稿コンテンツを編集、翻訳、切り出し、二次的著作物の作成等任意に利用できるものとし、投稿者はこれに対して異議を唱えないものとします。
- 投稿コンテンツが本ポリシーまたは法令に抵触すると当社が判断した場合、当社は投稿コンテンツを事前通知なく削除・編集できるものとします。
第5条(商標・ロゴ等の利用制限)
- 当社の名称、ロゴ、商標、サービス名等(以下「商標等」)は、当社または正当な権利者に帰属します。
- ユーザーは、商標等を無断で使用、加工、掲載、頒布することはできません。
- 当社が別途許諾した場合を除き、商標等を使用した一切の行為は禁止します。
第6条(権利侵害の申し立て)
- ユーザーは、第三者による権利侵害(著作権侵害、商標権侵害等)が疑われる本コンテンツまたは投稿コンテンツを発見した場合、速やかに当社指定の窓口まで以下の情報を添えてご連絡ください。
- 侵害が疑われるコンテンツのURL
- 侵害を主張する権利者の氏名または名称、連絡先
- 具体的な侵害内容の説明
- 当社が必要と判断するその他の情報
- 当社は申し立てを受けた後、調査のうえ必要に応じて当該コンテンツを削除または利用停止するなど適切な措置を講じます。
第7条(免責事項)
- 当社は、本コンテンツまたは投稿コンテンツに関する権利侵害等の申し立てについて、適切かつ迅速な対応に努めますが、措置の結果について一切の責任を負いません。
- 当社の対応に起因して生じたユーザーまたは第三者の損害についても、一切責任を負いません。
詳細は免責事項の詳細ページでご確認ください。
第8条(ポリシーの変更)
- 当社は、法令改正や運用上の必要に応じて本ポリシーを予告なく変更できるものとします。
- 変更後のポリシーは本サイトへの掲載をもって効力を生じ、掲載後に本サイトを利用したユーザーは変更後のポリシーに同意したものとみなされます。